ダメ学生の紙日記

カードゲームについて独り言

2月大決戦環境 まとめ

 ヒロアカ4期もそろそろ終わりますね。とにかく耳郎ちゃんが可愛かったです。それに尽きます、はい。

f:id:ikkun_vg:20200229015003j:image

 

 今回もハースの記事です。前回同様に環境のまとめと使用デッキの考察も少し書いてこうと思います。

 

 結果はこちらです。

f:id:ikkun_vg:20200229015255p:image

 先月と変わってないです。先月に引き続きガラクロンドズーロック使いましたが、勝てなかったのでシャーマンで潜ってました。合計で50戦もこなしてないと思います。そのおかげか勝率はシャーマンだけ見れば7割くらいありました。さらっと環境考察していきます。

 

・今月の3強

 先月に引き続きローグ、一瞬で流行りが廃れると予想していたドルイド、ストーリーカード追加後のハンター、この3ヒーローがかなり多かったと思います。

 

・ドラゴンハンターの台頭

 月の初めから中頃までは先に挙げたハンターが台頭してたと思います。元々スペックは高いデッキでしたが、『ロットネス・ドレイク』という1枚の追加カードによりトップティアーに化けました。

 

・その他追加カードの恩恵

 3強に次いで『扇動する船頭』により自傷ギミックが安定して発動できるようになったウォリアー、『ホーガンロボ』により場持ちが良くなったメカパラディンなんかもよく見られました。ウォーロックやメイジも恩恵は受けていましたが、ヒーローのプレイが難しいせいかランク5未満では見られませんでした。ランク5からは10戦ちょっとしか潜ってないのでわかりませんが。

 

 2月はざっとこんな感じだったと思います。まぁほとんど潜ってないので、友人の観戦や実況動画ありきの考察です。

 

 

 

 ここからは使用デッキとその考察についてです。ちなみにデッキ選択の理由はほとんどなんとなくです。多少の理由はありますがそれは後ほど。

0.突然変異×1

1.大地の衝撃×2

2.初級エンジニア×2

2.霜の加護×2

2.大地の力×2

3.エクストラ・ストームサージ×1

3.カエルの精霊×2

3.ゼンティーモ×1

3.遠見×2

3.焼き付く幻視×2

4.呪術×2

4.心血注ぐ献身者×2

5.ガラクロンドの盾×2

5.竜牙の精霊×2

6.クロンクス・ドラゴンフーフ×1

7.天変地異のガラクロンド×1

8.動く噴水像×1

9.シャダウォック×1

 構築の特徴をあえて挙げるとするなら、『突然変異』が1枚採用と『動く噴水像』が採用されているところです。『突然変異』は故意に使いたいシーンがなく、『カエルの精霊』とセットで使い山圧縮を狙うことが多かったです。『遠見』の裏目になりストレスも多かったので採用枚数を減らしました。『動く噴水像』は単純にパワーカードだからという理由です。7〜8ターン目に相手が下の低いボードを広げた場合は、ライフ差が付いて返しで除去の手段がないとそのままゲームを決めることもできました。

  最初は『ドラゴンモーの密猟者』を入れてました。しかし、ハンター対面では『始祖探検竜』に相殺され、その他対面ではマナ埋めでしか使う機会がなくデッキの質を著しく落とすことになったので抜きました。

 さて、先に書いたようにここからはシャーマンについての考察です。

 

・デッキの特徴

 このデッキの特徴として挙げられるのは、呪文による対応力の高さ、カエルの精霊のサーチ機能による確定サーチや山圧縮によるキーカードへの到達の確実性、デッキ外リソースが少なく不確定要素を考慮しなくていい点、マナ以上に強いボードが1ターンで形成できる点、この4つです。この4点について少し触れたいと思います。

 

・呪文による対応力の高さ

 現在のシャーマンはメイジに次いでデッキ内の呪文が多いです。大地の衝撃による強力な効果持ちのミニオンの無力化、霜の加護による序盤の相手のテンポプレイの阻止、遠見によるドローとコスト下げ、呪術による巨大スタッツミニオンの除去などなど、こちらが強い動きを仕掛けるまで不利な状況に陥らない立ち回りが可能となります。特に呪術は環境でよく見るでっか化ドルイドにかなり有効な手になります。また、ゼンティーモを絡めると相手のボードを崩壊させることも可能です。

・カエルの精霊

 個人的にこのデッキの1番のキーカードはカエルの精霊です。理由は単に呪文の使用の際にほぼ確定サーチが可能な点だけではなく、山圧縮によって『天変地異のガラクロンド』や『シャダウォック』への到達がより確実なものとなります。ミニオンが少なくテンポプレイで詰めきるのが難しいので、結局これらのカードが引けないと勝てないんですよね。

・不確定要素を考慮しなくていい点

 このデッキは発見効果やランダムのリソース生成カードが3枚しか採用されてません。自分はデッキの構築時点やプレイの際にある程度のリーサルの目処を設定をする癖があります。まぁこの思考に不確定要素を組み込めないんですよね。

 不確定要素の多さに関してはローグが顕著だと思います。年明け前はローグを使ってましたが、マナ埋めの手なりのプレイしかできませんでした。こういうのは経験則で培ったセンスがものを言うんだろうなぁと思います。

・強ボードの生成

 ミニオンが少なく場に並ぶことが少ないデッキですが、マナ以上に強いボードを生成できるターンが3回あります。4回祈願後の『天変地異のガラクロンド』、ガラクロンド使用後の『シャダウォック』、『エクストラ・ストームサージ』と『竜牙の精霊』の3つです。これらのカードにより作られたボードを返すのは難しく、基本的にこれらの使用ターンを軸にリーサルを狙ってました。

 

 デッキの特徴としてはこんな感じですかね。どのデッキを使うか考えた時に自分の思考に1番合ってると思いました。あとガラクロンドがかっこいいので。

 シャーマン自体の使用率はかなり低いですが、このヒーロー内ではクエスト採用型が今月の流行だったと思います。まぁ個人的にはクエスト型はなしかなぁと思います。理由は先に書いた通り不確定要素が多く手なりのプレイになりやすいこと、1枚1枚のカードの質が低いことが挙げられます。『シャダウォック』もリソース獲得が目的でリーサルに繋がらないのも気になります。

 

 

 

 P.S.スロールのプレマ買ってしまった。

f:id:ikkun_vg:20200301011217j:image

 かっこいい。ヒーローはスロールが多分1番好きです。ゴールデンの戦長スロールとかめちゃくちゃかっこいい。

 

 3月もシャーマンを使う予定です。もっとランク戦潜りたいんですが、最近ヴァンガードPSO2が楽しくてほとんどハースやってません。てか、バトグラもめっちゃ楽しい。

 

 ご愛読ありがとうございました。

 

1月大決戦 環境 まとめ

 明けましておめでとうございます。と言っても2月なんですけどね。今回はハースの記事です。

 

 とりあえず結果から。

f:id:ikkun_vg:20200201001538j:image

 使用デッキはランク9〜6がガラクロンドウォリアー、ランク5〜3がガラクロンドズーウォーロックです。さて、環境全体について軽くまとめていきます。

 

・圧倒的ローグ環境

 月の前半はシャーマン、ローグ、ウォリアーの3強でその中でもローグはかなり使用率が高かったと思います。体感マッチの3割はローグと言っても過言ではなかったです。また、ローグのデッキタイプの変化も見られました。前半は先月に続きハイランダーが多く見られましたが、中盤から後半にかけて純正のガラクロンドローグやマリゴスローグが増えたと思います。

 

・ナーフ・追加カード実装後

 月の中盤からガラクロンド系のカードが数々ナーフされました。『竜牙の精霊』弱体化によりシャーマンはほとんど見なくなりました。断末魔ローグも元々数は減っていましたがこの調整で完全と言っていいまで見なくなりました。ウォーロックとウォリアーは使用率には大きく影響のないように思えました。

 また、ストーリーカードの実装によりでっか化ドルイドが少々増えましたね。お世辞にも安定して戦えるデッキとは思えないので、来月の頭には流行りも引くと思いますが。

 

 1月の環境の流れはこんな感じだったと思います。ちょいちょいクエストハンターが流行ったりもしてましたが省略します。

 

 

 

 ここからは私が使っていたデッキとそれを選んだ理由についてです。とりあえずレシピです。

1.ヴォイドウォーカー×2

1.炎のインプ×2

1.笑顔の相棒×2

1.人身御供×2

1.爆熱バトルメイジ×2

2.スカラベの卵×2

2.ナイフジャグラー×2

2.悪党同盟の異才×2

3.ドラゴンブライトの狂信者×2

4.悪化の秘跡×2

4.面隠す信奉者×2

5.ガラクロンドの盾×2

5.無貌の変性者×2

6.クロンクス・ドラゴンフーフ×1

7.邪悪な化身ガラクロンド×1

10.海の巨人×2

 見にくくてすいません。多分誰かのレシピまんまパクったやつだと思います。

 ズーウォーロックを選んだ理由としては、ローグとウォリアーに対して勝率が安定するからです。この2ヒーローは体感マッチの6割を占めていたので、ここの2つに8割9割の勝率を出すことができればランクは上がる計算でした。案の定、月末に入るまではこのマッチだけで勝率を稼ぐことができ、ランク3まで到達しました。

 ちなみにそこからズルズルとランク5まで落としました。理由としてはローグのデッキタイプの変化が挙げられると思います。ガラクロンドローグは『死角からの一刺し』や『刻まれし運命』など序盤強い除去カードがしっかり積まれているため、テンポを取れず負けを踏むことが多かったです。また、ドルイドの流行によりウォリアーのマッチ数も少なくなり、いよいよ勝率を稼げる相手がいなくなりました。ここで僕の今月の挑戦は終わりました。

 

 1月はこんな感じだったと思います。ランク5からのデッキ選択は間違っていませんでしたが、環境の流行に対する解答を持てなかったのが伸び悩みの原因ですね。

 まだ始めて2ヶ月ちょっとなので腐らずレジェンドを目指そうと思います。

 

 ご愛読ありがとうございました。

 

 

 

DCGのことも書きます

 皆さんはクリスマスいかがお過ごしでしたか。私は無限にバイトとHearthstoneをやってました。まぁそういう年もあります。

 

 さて、本題です。タイトルにあるようにDCG、Hearthstoneについての記事も書いていこうかなと思います。このゲームを始めたのが今年の11月に入ってから、本格的にランク戦に潜るようになったのがここ3週間の出来事です。現在の私のランクがこちら。

f:id:ikkun_vg:20191227114154p:image

 ランク5っていうと上位3%くらいらしいです。カードセンスも経験も乏しい私にとっては3週間でここまでこれたことはなかなかの快挙だと思います。

 

 まぁ例の如く大したことは書けないのですが、個人的な所感を述べたり経験則から書けることを書いていこうと思います。

 

 次の目標はとりあえずレジェンド到達です。ランク5に入ってからはデッキパワーとカードセンスで誤魔化しができなくなったなぁと痛感してます。まぁ腐らず経験を積んでいこうと思います。

 

 短いけど今回は挨拶程度で終わりです。ご愛読ありがとうございました。

ペイルムーン考察①

  気付いたら今年が終わりそうになってて震えますね。クリスマスとかいうイベントの準備してなくて詰んでるオタクです。

f:id:ikkun_vg:20191125153100p:image

 

  ペイルムーンしばらく使ってますがプレイングはおろか構築すら完成しません。ペイルに限った話ではなく、現環境のデッキはどれもプレイも構築も難しそうですね。ようやくしっくりくる構築ができたので、自分の中で言語化したくて書きました。

 

  とりあえずデッキレシピです。

f:id:ikkun_vg:20191125222411j:image

<採用カード解説>

  ルキエ・ドリュアーヌ・りりあんライジング・イリナ・ロミーは4投ほぼ確定なので残りの枠の解説です。

・銀の茨の曲芸師レオノール…アタッカーとしてのりりあんの介護が不要になったゲームではめちゃくちゃ強かったです。アクセル上に手出しして効果使って29kになるのもとても偉い。シャパラとかネオネクの対面して感じたのですが、フォース相手に2万要求を作れるかで殴りきれるかが決まると思い採用。

・ダンシングナイフダンサー…3回目のルキエを目指す上で、治が噛み合わないゲームでCCが必要なので採用。キメラとの選択枠だが、2ターン目にりりあん使うゲームでセットで引けると強くてこちらを選択。

・ブラッシーバニー…ボトムの到達や手札交換や初回ルキエのソウル肥しといろいろ役割を持てるので採用。ブリージングがほとんど機能しないのでこちらを優先。

  配分に関しては、ナイフダンサーが3枚以上入れないと機能しないが4投はしたくないので3枚。他2枚も3:3が1番ストレスなかったのでこれに決定。

 

  ほとんど消去法的な選び方をしたので、不採用カードの解説をした方がわかりやすいかもしれません。 

・ゴールデンビーストテイマー…CB1で面広げて殴る回数増えるのは強いので採用を検討していましたが、こいつ使ったゲームで勝った記憶がないので不採用。絶対僕の使い方が悪いです。

・コミカリティキメラ…ナイフダンサーとの選択枠。2ターン目に投げることができない、レオノールとの噛み合いの悪さ、面を1つ食うことでドローの枚数が減りボトム操作がズレる等ストレスを感じた場面が多く不採用。ナイフダンサーも決して使い勝手の良いカードではありませんが、これも消去法。

・銀の茨の獣使いシェイダ…こいつのおかげでゲームが伸びた記憶がなく不採用。そもそも15kのガード値が欲しい場面が2ターン目なのに、機能するのが遅くてストレスが多かったです。

エンダイブビーストテイマー…他の人の構築を見て初めて存在を知った。検討の余地あり。

・銀の茨ブリージングドラゴン…こいつの機能するシーンが、CB1余っててかつ1パン増やせばキルできるという限定的すぎる使い道しかありません。体感的に10試合やって1試合使うかどうかってくらいには使わなかったので不採用。

 

  使用感は今までで1番いいので、しばらくプレイングの方を煮詰めようと思います。プレイングといっても広げて殴るだけのデッキなので差をつけるのが難しいです。個人的には山の質に着目してゲームプランの立て方を練ろうと思ってます。

 

 

  話は変わりますが、WGP金沢でいろいろあったみたいですね。個人的にはジャッジの対応が1番気になりました。イベントスタッフなのでカードゲームに精通していないバイトの可能性はありますが、スタッフ内で対応のマニュアル化を怠っていたことが露見したと思います。競技層として楽しむ者からしたら、今後このようなことがないようにはしてほしいですね。

 

  ご愛読ありがとうございました。

 

 

公開カード感想④

  鬼滅の刃のアニメ少し遅れて全話見ました。めちゃくちゃ面白かったです。新弾組まない月に漫画買い揃えようかなぁってまで思ってます。

 

  久しぶりのブログ更新です。内容は11月の新弾の公開カードについてです。目玉カードがほとんど出たので、ある程度のデッキパワーは予想できそうですね。

 

・ゴールドパラディン

f:id:ikkun_vg:20191108121011p:image

  まずはメインVのこいつ。下の効果は現実的に使用できるかわかりませんが、上の効果はなかなか強いかなぁと思います。相手のグレードに依存しないので先行からいきなり5パン以上は受ける側としてはかなりキツイと思います。ダメトリに弱いのはもう愛嬌となりつつありますね。

f:id:ikkun_vg:20191108121436p:imagef:id:ikkun_vg:20191108121527p:imagef:id:ikkun_vg:20191108121537p:image

  高レア帯のカードです。なんかリーゼロッテを彷彿させるようなテキストが多いですね。既存のサグラモールやディンドランと合わせると、デッキ単位のリソース量はかなり高くなりそうです。

  全体的には、質が低くても多くのリソースを取ることができ、ダメトリ次第ではターン毎のパンチ数を2桁近くまで伸ばすことができるという印象です。ターン毎のコール回数指定テキストも意外と満たしやすいのでは?と思ってます。安定して使うのが難しそうなので自分で使おうとは思いませんが、対面したらちょっと嫌かなぁと思います。

 

・グレートネイチャー

f:id:ikkun_vg:20191108124855p:image

  メインVから。公開直後はTLにケモナーが大量に沸いてましたが、私はそのような性癖を持ってないので絵柄の話はしません。

  正直な感想としては、下のテキストはVの効果としては物足りないかなぁと思います。リアでも効果発動するのは強いのですが、レオパルドで山からコールできないのが気になりました。上のテキストもガンスロッドやモルドレッドに比べると、相手のグレード依存のテキストとしては劣ってしまうかなぁと思います。

f:id:ikkun_vg:20191108125536p:imagef:id:ikkun_vg:20191108125549p:image

  マチルダの方は書いてあることは強いと思います。打点がトリガー依存なところと、Vにイザベルがいない時の圧力に関してはちょっと疑わしいとは思いますけどね。セシルはなんともリアクションし難いです。少なくとも相手をして強いと思うテキストではないかなぁと思います。

  全体的にはやはり面が広がらないことと打点が上がらないことが気になりました。既存のカードプールと合わせても、リソースはレオパルドに依存しかつ運要素が強く、高い打点が出るカードがバーコードゼブラくらいしか思い浮かびません。むらくもやたちかぜのような除去待ちクランの対面を考えると、レオパルド展開→イザベル乗り直しなんて悠長なことができるのかも疑わしいですね。

 

・ネオネクター

f:id:ikkun_vg:20191108131053p:image

  メインVの評価は人によってかなり分かれるのかなぁと思います。個人的には物足りなさは感じるものの、実際に使ったら強いと予想してます。重ねて強いカードではないので、セシリアまでに強い繋ぎとして使うのかなぁと思います。下のテキストはリアでも使えて打点もしっかり出るので、フォースⅡとの相性も良いです。このカード自体の評価はかなり高いです。

f:id:ikkun_vg:20191108131926p:imagef:id:ikkun_vg:20191108131936p:imagef:id:ikkun_vg:20191108131944p:image

  RRR枠の銃士は特に言うこともないのでスルーします。個人的にはオリヴィエルはかなり強いと思いました。FVにおそらく名称指定が配られるので、条件自体は満たしやすく効果選択の自由度も評価が高いです。ドラゴン2枚は実際回してみないとデッキ内でどこまで機能するかわからないので、とりあえず評価はお預けです。

  全体的にはデッキパワーをかなりメインVに依存してると思います。叩き台として構築を考えた際に、アルボロス単一で組むとデッキパワーが物足りなくなると思いセシリアと組ませるのが丸いんじゃないかなぁと思いました。セシリアから吐き出して強いカードは少ないですが、重ねたセシリアのテキストが強すぎてリアの性能を求める必要はないと思いました。むらくもやたちかぜの除去を考えると、リアガードのテキストに依存しないのは環境的には強いと思います。

 

  新弾クランの個人的な順位としては、ゴルパラ=ネオネク>グレネと見てます。もしくは、ゴルパラ>ネオネク=グレネかなと。ネオネクはフォースなのでパンチ数増えないのが気になりますね。グレネはテキスト自体は強いと思うので、デッキとしてどこまで力を発揮するのか楽しみではありますが、現状の評価としては少々低めです。

 

  自分は1月のなるかみまで新弾をクランを組む予定はないので、現在使い込んでるペイルムーンを引き続き極めようと思います。現環境のデッキはどれもプレイングが難しく、自分の癖が出やすいのがとても面白いです。まだまだ煮詰まりきってはいませんが、ペイルの記事もちょっとずつ書いていこうと思います。

 

  ご愛読ありがとうございました。

エンジェルフェザー考察①

  10月なのにめちゃくちゃ暑いですね。私は秋の花粉に弱いのでこの時期はすごく辛いです。四季のある国って少ないそうですが、この国もそのうち夏と冬しかなくなるんじゃないでしょうかね。

 

  本題です。神羅創星のカードがほとんど公開されましたね。エンフェはスタン環境でかなり使い込んでいたので楽しみにしていたのですが、Twitterでも見るようにかなり酷い評価です。その考察が今回の記事になります。

 

f:id:ikkun_vg:20191005133046p:imagef:id:ikkun_vg:20191005133051p:image

  今回のエンジェルフェザーの軸となる相手のユニットをダメージに除去できるカードたちです。この2枚自体のスペックは悪くないと思いましたが、環境やデッキ単位での課題があると思いました。

・環境クランの対面

  10月上旬現在の環境クランというと、ペイルムーン・むらくも・たちかぜ・シャドウパラディンあたりが挙げられます。ご想像の通り、このクラン相手に上記のカードでの除去が刺さるとはあまり思えません。ペイルムーンはそもそも面を空けてターンを返しますし、むらくもは貰ったカウンターをHYUGAやミリオンラットで面を作り直すことができます。たちかぜは肝心のスイーパーアクロカントを対象に選べませんし、シャドウパラディンはメインウェポンのブラスターダークを除去してもそのままドロップに送られG1マスカレードで回収という動きをされます。

・除去カードの総量

  今弾のエンジェルフェザーは、ダメージ除去の効果を持つユニットとそれに誘発し効果を発揮するユニットで構成されてますが、現在の公開カード内に除去効果を持つユニットが2種類しか存在しません。どちらも登場効果でフリージンググランターに関しては手札指定があるので、アールマティやラグエルなどで使い回すことができません。除去のできないターンはほとんどのカードが効果のない状態で戦うことになるのでとても厳しいと思います。

・リソース力の欠如

  上記したように除去のできないターンは効果のないユニットで戦う羽目になるので、除去効果を持つユニットを引き込みながら戦いたいのですが、現在の公開カード内にドローテキストを持つカードが存在しません。メタトロンが強すぎたせいでG3サーチやドローテキストのカードを配りにくくなっているのはしょうがないかなぁとは思いますけどね。

  デッキ単位での課題は主にこのくらいだと思います。また、既存カードとの相性の悪さも挙げることができますが、話がまとまらなくなりそうなので今弾のカードプールのみの考察としました。

 

  次にカード毎に気になった点についてです。

f:id:ikkun_vg:20191007113425p:image

  RRR枠のこいつ。ライドされた時にとりあえず面広げて殴りに行けますが、ペイルムーンのイリナやグランブルーのロマリオには見劣りするかなぁと思いました。

f:id:ikkun_vg:20191007113645p:image

  コスト払わず10k打点が上がるのは強いと思いますが、ガード制限はあってないようなものだと思います。フェザーパレスを除けばこのデッキの中で一番打点が高いのはエルゴディエルです。普通の人なら☆ついてツインドライブし打点が高いVに対して完全ガードを吐くので、横の中打点の完全ガード封じはほとんど機能する場面はなさそうかなと思います。

f:id:ikkun_vg:20191007114115p:image

  書かなくてもお察しのカードですね。強いて言うならアールマティとかで出せば完全な札の交換ですし、次のライド用のエルゴディエルを探しに行くことができます。書いてて思ったことですが、アールマティやラグエルで特定のカードを使い回すことができるから札交換のテキストにならなかったのかなぁと思いました。

  高レア帯のカードがもうちょっと頑張ってほしいなぁというのが正直な感想です。既存のエンジェルフェザーに問題があったので仕方のないことですが、次弾には期待してます。

 

  次弾に期待と言っておきながら先日エンジェルフェザーのデッキを売って焼肉を食べてきました。

f:id:ikkun_vg:20191007120140p:image

  いやぁ、美味しかったです。私の手元のデッキは欲しい人たちの元へ渡り、自分は焼肉を食べることができ皆んなハッピーです。

 

  プロキシで回してみようかなと思いましたが、前日メルカリでポチったペイルムーンが届きました。楽しすぎて無限に回せるのでエンフェのプロキシなんて刷ってる場合じゃないです。てなわけでペイルムーンの考察を書くかもしれないです。

 

  ご愛読ありがとうございました。

 

  

  

  

公開カード感想③

  10月なのに暑いですね。朝夜は多少涼しいですが、一日半袖でも過ごしやすいです。記事の最初は時候の挨拶のつもりで書いているのですが、今回初めてまともなこと書いてます。

 

  9/26公開

f:id:ikkun_vg:20191002134107p:image

  処刑力が高くなりましたね。Vでも効果ついてますし、候補にはなると思います。前トリガーの弱いところは、2ターン目とかに面が埋まってない状態で引いた時だと思いますが、このカードが真ん中にいるとその問題はとりあえず解決されます。

  9/27公開

f:id:ikkun_vg:20191002134350p:image

  やべーの来たと思ったらV限効果と申し訳程度のパンプ効果でした。ジェネシスは変にカードパワーの高いものが刷られたので、横で強いカードを刷れなくなってしまったという印象を受けます。構築としては、これとムツキ4投してVに乗った時に確実にアドバンテージを取れる構築に寄せた方が強いのではないかと考えてます。

  9/30公開

f:id:ikkun_vg:20191002134737p:image

  個人的に今弾のRRRで一番評価が高いカードです。ぬばたまはメインフェイズ中に能動的にカウンターを使えるカードが少ないため、ターン1制限が付いてないのはかなり強いと思います。サクラフブキというカードも配られているので、テキスト以上の仕事量がこなせるカードだと思います。ハンゾウとの噛み合いが悪いのは気になりましたが、それを差し置いても強いと思います。

  10/1公開

f:id:ikkun_vg:20191002135110p:image

  ぱっと見強いと思いましたが、冷静に考えるとグリットベンガルで置いた前をそのまま引くことになります。アタック時ってのはそーゆーことか。

  10/1情報局公開

f:id:ikkun_vg:20191002135326j:imagef:id:ikkun_vg:20191002135330j:image

  海外フラゲ通りでしたね。エンジェルフェザーの強化は実質なかったと思いましょう。

 

  4種類VR見えましたね。ジェネとノヴァが目立ちますが、デッキとして良いものになるのはぬばたまかなぁと思います。このアクセル環境で勝てるかどうかは怪しいんですけどね。

  ギフトⅡ実装までエンフェ使ってて愛着あるのですが、さすがに弱すぎて今回は組まなくていいかなぁと思いました。今弾のエンフェは弱い以前にデッキとして成立してないと思ってますので、次回記事あたりで弱いところを全部論理的に書いてみようと思います。

 

  ご愛読ありがとうございました。